こんにちは。森田歯科医院です。
森田歯科医院では、患者さんだけでなくスタッフも含めた
当院にかかわるすべての人の安全安心のために
徹底した衛生管理をおこなっています。
そのひとつが院内で使用する「水」にこだわることです。
一般的な歯科医院で使われている水は、
歯科用ユニット内のチューブの細菌汚染により
水道水よりも不潔になっている場合が報告されています。
実際に細菌数を検出すると、水道水の約70倍も細菌が
検出されることがあります。
また、歯科治療時には血管内に口腔内細菌が入り込み
循環器へ負担がかかることや治療中に発生する
汚染物質が空気中に飛散することで
飛沫感染のリスクが高くなる可能性もあります。
エピオス エコシステム(残留塩素補正消毒システム)
歯科治療では多くの水を必要とします。
診療台を通過し口腔内水が、給水管の劣化や
血液なども逆流により細菌や微生物に汚染されている状態で、
水道水よりも細菌が多く検出されることが問題となっています。
歯科治療では、抜歯や歯茎の切開など
出血をともなう治療も少なくありません。
術野に細菌の繁殖した水を使用すれば
治療予後の良・不良が左右されかねません。
当院で導入している歯科除菌水は
給水ユニット内、ユニット吐水の残留塩素濃度を保ち、
衛生的な歯科除菌水で連続殺菌治療を可能にしました。
(エピオスエコシステム)
この水を院内のすべての場所で使用することで、
より衛生的な治療環境を整えております。
検査機関で使用水の細菌検査を定期的に行っており
毎回細菌数ゼロの報告を獲得しています。
以上のように
一層の安心安全な治療ができるよう
今後も努めてまいります。
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜